fc2ブログ

ブレインジム体験会の詳細です

このたびブレインジムの体験会の詳細が決まりましたのでよろしければふるってご参加ください。

日時 4月13日 11~13時

場所 空間えにし 

名古屋市熱田区旗屋町401-1
エスポア神宮西506
地下鉄名城線【神宮西】4番出口 ミニストップ上マンション

料金 2000円 食事をつけたい方は➕1000円(要予約)

主催 杉浦正紘 (米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジムインストラクター・コンサルタント)

ブレインジムは26の簡単なエクササイズを行うことで脳を活性化する学びのプログラムです。
体験会では簡単に説明をさせていただき、実際に皆さんでエクササイズをして、どのような効果があるかをシェアしたいと思っております。


詳しくはこちらまで!!

もう参加したい!!と思う方はfullfullhappiness@gmail.comまで連絡をお願いします。

スポンサーサイト



いってきまーす

本日より香港へ勉強会へ行ってきます!
故に音信不通になりますのでご了承ください。
なお、帰国は22日土曜の夜になります!

ブレインジム体験会します!!

ありがたいことにオファーがあったのでブレインジム体験会を名古屋でします。

日程 4月13日

場所 空間えにし

時間と金額等詳しことはまだ未定なので決まり次第連絡をさせていただいますね♪

体験会+何かしらお話をさせていただきたいと思うので興味のある方は一度お問い合わせを!!

ブレインジム101の日程が決まりました

ブレインジムの日程が正式決定しました!!

今回は、インストラクターが3人います!!
今回のみ料金も据え置きなのでぜひ受講をお勧めします!!


ブレインジム公式101講座(初級)4日間

ブレインジム公式101講座は24時間の受講が定められています。

学びの内容は、結構なボリュームがあります。
がっ!そこは、さすがブレインジム!
4日目の終了後の脳の爽快感ったらありません!
全脳状態がどんなものか、お試しあれ!(*^-^*)

週末に1日 6時間ずつ ゆっくりとじっくりと楽しく学びます。
ブレインジム26個のエクササイズと11種類のブレインジムバランス調整の方法をお伝えします。

場所:空間 えにし

名古屋市熱田区旗屋町401-1
エスポア神宮西506
地下鉄名城線【神宮西】4番出口 ミニストップ上マンション

日時:5月31日(土)
    6月8日(日)
    6月22日(日)
    6月29日(日) 
    各回10時から17時半(受講時間:6時間)

講師:小川 直子

受講料:72,000円(登録料、テキスト代,手引書含む)

詳細、お問い合わせ、お申し込みは、なおあおマインドホームページへ!

地元ではないですが…(笑)

昨日の話ですが、ブレインジム仲間の方がお手伝いしている39長久手プロジェクトのお手伝いに行ってきました。

3月9日はサンキューということで、ありがとうの花を皆さんに作ってもらいました。

私も2年前に一度ブレインジム関連で呼ばれましたが今回はお花を作ってもらうための呼子しました。

行ったのがお昼くらいだったのでほとんど埋まってましたが結構頑張って目標の390本になるようによびかけてましたよ!!




夕方前くらいに見事390本の目標を達成!!うれしくも楽しかったです!!



今回行って思ったのはものすごく皆さんが積極的であることと子供さんがしっかりしていたことです。

3年間毎年やっているので地域に根付いてきたために知名度があって協力していただけたのだと思います。

今回、書いてくれた子供さんに風船をあげてたのですが、どの年齢の子も

いいんですか?? ありがとうございます 会釈

この3つのうち必ず何かはしてくれました。

こんなことですがうれしい気持ちになりますね♪

今回、2年前にブレインジムをしたのを覚えていてくれたスタッフさんもいて、さらに応援していただけたこともうれしかったです。

ブレインジム101開催します

日程 5月31日(土)、6月1日(日)、6月8日(日)、6月22日(日)

時間 10~16時

料金 72000円(テキスト代、登録料込)

場所 調整中です(犬山市内もしくは名古屋市内の予定)

講師 小川直子

今回の講座はインストラクターが講師合わせて3人いる予定です。そして今回のみ手引書(定価2100円)もプレゼント!
大変学びの深い講座になると思います。

ブレインジムとは??
はじまりは、学習障害を持つ子供達のための学習支援方法でした。
シンプルな運動で脳を活性化させ、心と身体のバランスをとることができます。簡単でゆっくりした動きなので、子供からお年寄りまで幅広い年代の方が学べる体操プログラムです。
世界80以上の国々でブレインジムは広がっています。
「集中して。」「落ち着いて。」「大丈夫よ。」どんな言葉も、心が開かれていなければ身体は反応しません。
ブレインジムは、身体を適切に動かすことで、脳に刺激を送り、ストレスを軽減させることができます。
開かれた心と見定める目、聴こえる耳に整えていくのです。

そして支援者の状態を整えることは、とても大切なことです。
支援者の状態は、そのまま子供たちに影響を与えています。子どもと支援者が一緒のブレインジムをすることで、お互いに状態を整え、響きあうことができるのです。
ブレインジムは「無理に一生懸命がんばる。」から「自分らしく、最善を尽くす。」に導いていきます。
by小川直子HPより抜粋

問い合わせは
小川直子HPの問い合わせからか、
私のHPの問い合わせ欄までお願いします。

一つ歳をとりました

私事ですが、昨日32歳になりました。
もう、いい年ですがフラフラとやりたいことをして生きています。それでも生きていけることに感謝ですね♪
昨日は自分の使っている革ベルトのメンテナンスしました。革製品のオイル塗ったりとかの細かい事は大好きなのです(笑)



メンテナンス前の写真撮ってないけど形も綺麗に戻り、汗ジミも取れて綺麗になりました。
やっぱりメンテナンスは大切ですね♪
このベルトですが、全てオーダーメイドの一点物!
上のが10年前で下のが2年目かな?
値段はしますが長持ちするのと愛着がわくので切れる間では使いたいですね。
何でもですが手をかけるって事で良い状態が長く維持できる事がわかりますね♪